乾燥設備をヒートポンプで
脱炭素、脱化石燃料

産業分野は、高効率空調や省エネ型の乾燥設備の導入による燃料消費量の低減が国の方針として示されています。
特に100℃付近の高温温度帯は、従来は化石燃料を利用したバーナーや蒸気、または電気ヒーターが使用されてきたため、ランニングコストが高く、CO2の排出量が多量になるのが課題となっています。

01

塗装乾燥ラインでの脱炭素例

一般的な塗装乾燥ライン

Old equipment pic

脱炭素システム例

New equipment pic

部品などの塗装乾燥工程(フラッシュオフ工程)では、乾燥炉へ送る熱風をつくるためにボイラーを使用しています。
一過式加熱を特徴とするエコシロッコでフレッシュエアの加熱をし、循環式加熱を特徴とするエコサーキット100を使用することで、完全蒸気レス乾燥設備を実現しました。
同時に冷水をつくることで、既存チラーの稼働を抑え、CO2排出量を大幅に削減しています。

02

CO2排出量削減効果

期待できる年間CO2排出削減量

78

%

ボイラーからの転換

54

%

チラー稼働低減

9

%

エアカーテンの採用

15

%

【比較条件】ボイラー側燃料:都市ガス | 発熱量:39.96MJ/m3 | CO2排出単位(燃料):2.217㎏-CO2/Nm3 | CO2排出単位(電気):0.601kg-CO2/kWh

※上記計算結果は当社比

Old example
New equipment pic